ホワイトニングに役立つ情報サイト
ホワイトニングで塗布する薬剤の成分
ホワイトニングには、自宅で行うものと歯科医院で行うものの2つがあります。
しかし、塗布する薬剤の成分はそれぞれ異なっています。
歯科医院で使用する薬剤は過酸化水素が主成分となっており、市販の薬剤は過酸化尿素が主成分です。
過酸化尿素は酸化反応の課程で過酸化水素に変化することが特徴です。
そして、過酸化水素が水と反応すると活性酸素が生成されるのですが、この活性酸素が着色汚れを分解して無色透明にするということです。
ちなみに、過酸化尿素や過酸化水素は安全性の高い成分であり、歯周病の治療などにも使われていた成分です。
また、傷口の消毒やうがい薬などにも使用されており、体内に取り入れても全く問題ありません。
ホワイトニングは歯への負担が大きいのではないかと心配している人もいるでしょう。
ですが、ホワイトニングは歯の表面に沈着した有機物を分解してくれるため、歯を清潔に保つことができますし、歯周病の予防にも繋がるということです。
ホワイトニング専用のサロンで歯を白くする
美しい白い歯を得るためには、毎日のお手入れが大切です。
歯磨きをきちんとし、色がつきやすい飲食物はできるだけ控えることも大切です。
歯磨き剤も歯を白くするタイプのものを選んでおくとより高い効果が期待できます。
とはいえ、自己流の努力だけでは、希望の白さを得るのは難しいものがあります。
元の歯よりも白くするのであれば、審美歯科のホワイトニング治療も検討していきたいところです。
歯科医院では漂白効果のある薬剤を塗布し、歯を白くしていきます。
薬剤を塗布したあとに光を当てることで、即効性も期待できますが高濃度の薬剤を使うとしみる場合もあります。
最近は、ホワイトニング専用のサロンも登場しています。
こうしたお店では、歯科医院のような強い薬剤を使わないので、より穏やかな作用となっています。
さらに、セルフホワイトニングのお店では、自分で施術をすることになりますので費用を抑えられるのもメリットです。
痛みの心配がなく、歯を白くしたい人はこうした施術も検討してみてはいかがでしょうか。
◎2021/1/31
サイト公開しました
に関連するツイート